アプトトプアって?

『アプトトプア』とは、ちょっぴり田舎の小さなケーキ屋さんで作られた、
チームワークを育むために考えられた
コミュニケーションゲームです。

協力プレイで絆を深める!シンプルなルールで短時間で遊べる!年齢・国籍・性別を問わず誰とでも仲良くなれます!

『アプトトプア』の最大の魅力は、対戦ゲームの様に勝ち負けを決めるのではなく、全員で1つの目標に向かって取り組む『協力プレイ』にあります。

1人1人に役割が与えられているので、みんながキレイに早く、自分の役割を果たす事が必要不可欠です。
遊びながら自然とチームの一員としての責任感・使命感・積極性が養われます。
チームとしての目標、みんなの役割を理解することで、自分の事だけでなく、ゆずり合い、教え合い、助け合う様になり、思いやりや協調性が育まれます。
その後のパフォーマンスが向上し、『チームの質』が高まります。

また、トランプの様に自由度も高く、感性や想像力を磨き、自分達で新しいルールをどんどん作ることが出来るのも大きな魅力です。
皆様の大切な仲間との、チームの絆が深まります。

紹介動画

アプトトプアの開発ストーリー

活用方法

『アプトトプア』は家庭だけでなく、教育現場、職場、高齢者施設など幅広い場面でお使いいただけます。

このようなシーンにおすすめ

  • 親睦会・新人研修
  • インターンシップ・グループワーク
  • 子育て知育
  • 学校の道徳ワーク
  • クラス替えなどの新しい環境
  • クラス替えなどの新しい環境
  • リハビリ・認知症の予防
  • アイスブレイク

基本ルールだけでなく様々なアレンジが可能なゲームとなっており、お子様だけでなく大人の方まで幅広く、頭と体を使って楽しんでいただけます。自由な発想で、あらゆる場面にご活用ください。

  • 道に障害物で難易度アップ

  • 計算問題で数字並べ

  • 座って出来る

  • 助け合いながらチャレンジ

遊び方

ピースをスタート地点からゴール地点にチームで協力して運び、プレートにキレイにはめるというミッションをクリアします。1回の移動でそれぞれが運べるのは、自分の担当カラーのピース2個ずつのみ。

  • ピースを裏返して

  • 運んで

  • はめる

ピースを裏返す時と、プレートにピースをはめる時は、誰でも自由にピースを触れます。
そのため、自分が運ばなければならない色のピースの事だけでなく、チームの一員としてどのように動くかがスピードアップのカギとなります。
裏返したピースを色分けする人、先にたくさん走ってピースを早く運ぶ人、キレイにプレートにはまっているかチェックする人など、どう役割分担するか、誰がどんなことが得意かなど、自然とチームで話し合う時間が生まれます。

イメージ動画

実際に遊んでみました

詳しい遊び方・ルール

私たちの思い

学生アルバイトさんはすぐに辞めてしまうイメージがあるかもしれません。

ちょっぴり田舎の小さなケーキ屋さんは、創業から17年、これまで38名の学生アルバイトさんを採用してきましたが、その内32名が卒業まで勤め上げてくれています。チームワークをとても大切に考えております。

チームで1つの目標を達成するためにはコミュニケーションが非常に重要になります。
上下関係も重要ですが、自分の意見を言える環境づくりは大切です。自分からわからないことを聞けたり、未熟な人を助けてあげたり教えてあげたりできる環境は、スムーズな仕事に繋がり、余計なストレスの軽減になります。

そんな職場環境づくりの為に、ちょっぴり田舎のケーキ屋さんはこのゲームを開発し、新しい仲間が加わった時にはいつも『アプトトプア』で遊んでいます。

今、テクノロジーの発展は急速に進んでいます。それは決して悲観するものではなく素晴らしい事です。
オンライン・リモートなど、離れた場所で効率よく作業を進められるので、とても便利で新しい時間が生まれます。
一方で、人と人が、目と目を合わせて、声を掛け合って、直接心と心を通わせる時間が減っているのも事実です。

アプトトプアが大切な仲間とのチームワークを深める一助となれば嬉しく思います。

株式会社アプトトプアについて

体験者の声

  • 会社経営者

    チームで働く事のあり方を、見事にゲームに落とし込んでいます。新人研修やインターンシップでも使えると考えます。

  • 教職員

    学校で学ぶことは勉強だけでなく、人と人との関わり合いも重要と考えています。『アプトトプア』はまさに『遊んで学ぶ』に最適の教材です。

  • 医療従事者

    どのゲームも面白いのですが特に体の不自由な方への配慮に感動しました。新しいルールを考える事で、もっと活用が出来ると思います。

  • 社会人20代

    新人さんの緊張をほぐし、早く馴染む事が出来るので、その後の教育でも、話しかけやすくなり仕事のパフォーマンスが大きく上がりました。

  • 子ども

    めっちゃおもしろい!!みんなで工夫したり、いろんな遊びがあるのが楽しい。あと、あんまり喋ったことがない人とも仲良くなれる。

インスタグラム

ケーキ屋さんのマニュアル『みんなのお仕事』PDFデータのダウンロードはこちらからどうぞ! ケーキ屋さんのマニュアル『みんなのお仕事』PDFデータのダウンロードはこちらからどうぞ!

アプトトプアのご購入方法

下記サイトよりご購入いただけます。